食物繊維を多く含む食品や1日の摂取量を解説。

食物繊維は、日本人が不足傾向にある栄養素です。
こちらでは、多く含まれる食品や1日当たりの摂取量(目標量や目安量)を紹介していますので、ぜひご覧下さい。

水溶性食物繊維を多く含む食品。

当サイトで紹介しているとおり、食物繊維は、腸の健康を守るだけでなく、デトックス効果や美肌作りにも欠かせない栄養素です。
こちらでは、そんな食物繊維に関するサイトを紹介しています。

食品100g当たりの水溶性食物繊維含有量(単位:g)
1.こんにゃく73.311.あらげきくらげ(乾燥)6.3
2.しろきくらげ(乾燥)19.312.干しぜんまい(干し若芽)6.1
3.らっきょう(りん茎、生)18.613.大麦(押麦)6.0
4.干しわらび10.014.大麦(米粒麦)6.0
5.エシャロット(りん茎、生)9.115.粒状大豆たんぱく5.9
6.菊のり8.216.ピュアココア5.6
7.かんぴょう(乾燥)6.817.とうがらし(果実、乾燥)5.4
8.カレー粉6.518.大麦(麦こがし)5.2
9.大麦(七部つき押麦)6.319.玉露5.0
10.アーティチョーク(花らい、茹で)6.320.干しずいき4.8

■上記については、文部科学省>食品成分データベースを参照しています。

不溶性食物繊維は、下記の食品や食べ物に多く含まれています。

食品100g当たりの不溶性食物繊維含有量(単位:g)
1.あらげきくらげ(乾燥)73.111.抹茶31.9
2.きくらげ(乾燥)57.412.カレー粉30.4
3.しろきくらげ(乾燥)49.413.パン酵母(乾燥)30.1
4.干しわらび48.014.干しぜんまい(干し若芽)28.7
5.せん茶43.515.小豆(あらしあん)26.6
6.とうがらし(果実、乾燥)41.016.紅花いんげん(全粒、乾燥)25.5
7.まいたけ(乾燥)39.417.かんぴょう(乾燥)23.3
8.玉露38.918.あさ(乾燥)21.5
9.しいたけ(乾燥)38.019.菊のり21.4
10.紅茶33.720.干しずいき21.0

■上記については、文部科学省>食品成分データベースを参照しています。

日本人の食生活において、不足傾向にある食物繊維ですので、1日当たりの摂取目標量を目安にしっかり摂取して下さい。

1日あたり 男性(g)女性(g)
摂取状況目標量摂取状況目標量
18~19歳12.41913.617
20~29歳12.51912.817
30~39歳12.61913.717
40~49歳13.21913.217
50~59歳15.81915.217
60~69歳17.3191817
70歳以上15.7191717

■摂取状況は、厚生労働省>平成20年国民健康・栄養結果調査を参照しています。
■目標量は厚生労働省>日本人の食事摂取基準(2010年版)を参照しています。

注意事項!

・本サイトのご利用はトップページにある注意事項!をよく読んでご利用下さい。

サブコンテンツ

スポンサーリンク
ページのトップへ戻る