赤ワインでポリフェノールをしっかり摂取。

ポリフェノールを多く含む代表的な食品である赤ワインの
上手な選び方を紹介しています。
赤ワインならどれでも良いという訳ではありません。
こちらを参考に、ポリフェノールをたくさん摂取しましょう。

色の濃いものを選びましょう。

赤ワインは、ブドウの果皮、種子、花柄を含んだまま発酵させますので、ポリフェノールを多量に含んでいます。

赤ワインには、特徴的な赤い色素であるアントシアニンが豊富に含まれていて、赤い色素自体が抗酸化効果を持っています。

また、ブドウは日光の照射時間が長ければ長いほど、色は濃くなり、このブドウからできる赤ワインのポリエフェノール含量は多くなります。

熟成の進んだものを選びましょう。

赤ワインは、熟成の度合いも大切です。

熟成するにつれ、ポリフェノールは重合し、この重合したポリフェノールの抗酸化効果は、さらに高まります。

つまり、よりたくさんの日光を浴びたブドウを原料に使用し、より熟成させた赤ワインほど、抗酸化効果が高いといえるのです。

赤ワインは「適量」が大事。

いくらポリフェノールを豊富に含むといっても、赤ワインはアルコール飲料です。

アルコール摂取量と死亡率の研究では、アルコールをたくさん飲む人とともに、全く飲まない人も死亡率は高く、適度の飲酒者の死亡率は低くなっています。

赤ワインに関しては、ポリフェノールによって、動脈硬化の予防に役立っていますが、赤ワインの抗酸化効果を有益に活用するには、赤ワインを適量、1日にグラス1〜2杯摂取するのが良いとされています。

赤ワインに含まれるレスベラトロール。

最近、特に注目が集まるポリフェノールに『レスベラトロール』があります。

レスベラトロールは、赤ワイン(=ブドウの果皮)に含まれいることが知られており、サーチュイン遺伝子(抗老化遺伝子)の活性化作用や、放射線から体を守る働きが期待されています。

このレスベラトロールが『フレンチ・パラドックス』の謎を部分的に説明するのではないかとも推測されています。

レスベラトロールの解説。

注意事項!

・本サイトのご利用はポリフェノールの効果にある注意事項!をよく読んでご利用下さい。

スポンサーリンク

Copyright (C) 2011 ポリフェノールの効果. All Rights Reserved.