カロテノイドの種類や効果の違いって?

カロテノイド(カロチノイド)とは、植物に存在する色素で黄色~橙色~赤色を呈する脂溶性の色素です。アスタキサンチンの他にニンジンに多く含まれるβ-カロテン、トマトに多く含まれるリコピンなども仲間です。カロテノイドは優れた抗酸化作用を持ち体を酸化(老化)から守ってくれています。

カロテノイドとは?

自然界の生み出す代表的な色素の1つで、「カロチノイド」とも呼ばれます。

カロテノイドは、脂溶性の色素で、黄色~橙色~赤色を呈しています。

天然のカロテノイドは、現在までに約700種類見つかっており、この内、最初に健康効果が示されたのが、皆さんもよくご存知の「β-カロテン(ベータカロチン)」です。

カロテノイドは、私たちの身近な食品にも広く存在しており、ニンジンに豊富なβ-カロテン、トマトに含まれるリコピン(リコペン)、卵黄に含まれるルテイン、唐辛子に含まれるカプサイシンなどがあります。

その中で、より強力な抗酸化力を持つ「スーパーカロテノイド」として、密かに研究が進められていたのが『アスタキサンチン』です。

アスタキサンチンは、β-カロテンを上回る抗酸化力を持ち、β-カロテンと同様にプロビタミンA活性の働きを持っています。

下記に代表的なカロテノイドを紹介します。

アスタキサンチン
当サイトで紹介しているカロテノイドです。
サケやカニに含まれ、非常に強力な抗酸化力を持ち、脳や目の中まで入ってその効果を発揮することから、近年、特に注目を集めています。
β-カロテン(ベータカロチン)
ニンジンに豊富に含まれ、強力な抗酸化作用を持つことで有名です。
また、体内でビタミンAに変化するプロビタミンAとしても活躍します。
リコピン(リコペン)
トマトに豊富に含まれることからトマトリコピンと呼ばれることもあります。
スイカやグアバなどの果物に含まれる赤い色素で、強力な抗酸化作用があります。
ルテイン
ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に含まれる色素です。
強力な抗酸化作用の他に、目を正常に保つ重要な役割も持っています。
カプサイシン
唐辛子に含まれている赤い色素で、辛味成分にもなっています。
強力な抗酸化作用の他に、脂肪燃焼を促す働きがあり、ダイエット効果にも注目されています。

注意事項!

・本サイトのご利用はトップページにある注意事項!をよく読んでご利用下さい。

サブコンテンツ

スポンサーリンク
ページのトップへ戻る